金継ぎワークショップ募集@三鷹台 cafe maru
井の頭線三鷹台の一軒家カフェ
「cafe maru」さんの
金継ぎクラスに空きがあります。
追加2名枠募集します!
他の5つのクラスは、
すべてキャンセル待ちとなっておりまして、
現在お入りいただけるのは、
コチラのクラスのみとなっております。
三鷹台からは徒歩20分くらい。
吉祥寺からバス15分徒歩3分、
または三鷹・久我山からバス10分徒歩7分くらい。
(三鷹市牟礼7丁目)
住宅街の中に佇む一軒家カフェです。
ちょっと駅からは遠いですが、
昭和の雰囲気残る住宅街の静かなカフェで、
午後のひと時、金継ぎでほっこり、まったりしませんか♪

(photo@ maru)
コチラのクラスは、
元々ワークショップとして開催していたものが
そのまま連続講座となったため、
美味しい珈琲(や、ジュースなど)付きの、
おトクなクラスとなっております。
先日発売の
「珈琲時間」にも、
cafeの様子と金継ぎクラスが、
「人の集まるカフェ」として、紹介されました。

のんびりと、
月イチ金曜(メンバーで日程調整)の午後、
13~15時で、開催しています。


こちらは、卒業する生徒さんTさんの金継ぎ品

こちらは、店主のまるさんの銀継ぎ品

ぜひぜひお仲間に~♪
まるさんのつくる
ランチやスコーンも美味しいですよ💛
========
【金継ぎクラス@cafe maru】
開催日
月イチ金曜日13~15時(日程はメンバーで調整)
次回開催日
11月25日(金)13~15時
場所
三鷹台 cafe maru HP
三鷹市牟礼7-4-51
アクセス Google地図
レッスン料
4500円/1回(お茶付)
購入教材
個人用筆3500円程度
金・銀を使う場合は実費
(金0.5g5000円、銀1300円程度)
漆の飴色・色漆で仕上げる方法もあります。
*その他の教材は、レッスン料に含みます。
持ち物
割れ・欠けた直したい器2~3点
新聞紙、アームカバーとエプロン、ボロ布(あれば)
その他
本漆と木の粉、石の粉、小麦粉など
すべて天然素材を使った古来法の金継ぎのため、
数回通っていただく必要があります。
0.5センチ程度の欠けなら5回程度、
割れの場合は、7回程度の作業が必要です。
2~3個の器お預かりして、進めます。
お申込み&お問い合せは、
michicagohda❉gmail.comまで(❉→@)
★まずは見学、も承りますが、
入会希望の方がいらっしゃった場合は、
そちらを優先させていただきます。

(photo@ maru)
| h o m e |